未分類 | カスタムホーム CUSTOM HOME|世界にたった1つの理想の家|注文住宅|大阪|枚方市 - Page 2

未分類

【社員紹介】二つとして同じ家はない――お客さまの理想を叶える喜び

こんにちは、CUSTOM HOMEの福井です。
今回は社員紹介ということで、私が今の仕事を選んだ理由などをお話したいと思います。

私が建築家を目指したのは、建築業で働いていた父の影響です。休日や夏休みにはアルバイトとして建築現場に足を運び、父の仕事をよく手伝っていました。

仕事場の風景を目にしたり、職人さんと接したりするうちに、自然と建築現場を面白く感じるようになりました。

その後、工業高校を経て建築デザインの専門学校へ進学し、建築の歴史や国内・海外の建築家の建物に触れるなかで、設計の道に進むことを決意しました。

CUSTOM HOMEに就職する前は、分譲住宅を取り扱う会社に勤めていました。分譲住宅では、「見えないお客さま」をベースに不特定多数に対して設計するやり方が一般的です。

販売が決定するとお客さまと打ち合わせしてプランを作りますが、分譲住宅にはルールがあり、希望を叶えられないことも少なくありません。

例えば、分譲地に「外観デザインを統一する」といったルールがあることも。そんな時は、お客さまから外観のご要望をいただいても、お断りしなければなりませんでした。

一方CUSTOM HOMEでは、土地の購入から資金計画、設計まで、ご要望を伺いながらワンストップで家づくりができます。ご家族ごとに最適なプランをご提案できることにやりがいを感じています。

お客さまによって、家に対する希望や理想は異なります。「二つとして同じものがない家を建てる」のが、CUSTOM HOMEの仕事。そこが戸建て住宅ならではの醍醐味であり、面白味だと感じています。

私がやりがいを感じるのは、建物が完成した瞬間です。設計の仕事は二次元で、図面を相手にするもの。設計が具現化された家を目の当たりにし、質感や風合いを感じた時、感動を覚えます。

そして何より、完成したお家を見てお客さまが喜んでくださることを思うと、胸が躍ります。

建築プロデューサーや設計士、各専門家の距離が近いことも、少数精鋭のCUSTOM HOMEならではのよさだと思います。大人数の組織だとフロアが分かれていたり、周りの人をよく知らないということも珍しくないですが、ここはとてもアットホームでコミュニケーションを取りやすいです。

いい家づくりには、専門家同士の密な連携が欠かせません。
CUSTOM HOMEのアットホームな職場環境は、いい家づくりにも存分に活かされていると感じます。

信頼できる専門家とこだわりの家を建てたい方は、お気軽に私たちにご相談ください。
建築プロデューサーと建築家が、お客さまの理想をカタチにする、世界にひとつだけの家をご提案します。

未分類

よく読まれているブログ記事ランキング【1位~5位】

こんにちは、CUSTOM HOMEです。
  

前回は「よく読まれているブログ記事」の6位から10位を発表しました。今回は1位から5位を発表します。
  

1位:3月19日投稿「建築家のアイデア満載!本当にほしかったウォークインクローゼット」
使いやすいウォークインクローゼットづくりのポイントを解説しています。収納のアイデアをふくらませてみてください。

https://custom-home.jp/2020/03/post1693/
  

2位:3月5日投稿「注文住宅におすすめの工法は?価格や工事期間、設計の自由度を比較」
後悔のない家づくりをするため、基本的な工法について学んでおきましょう。「実は木より鉄の方が熱に弱い」という意外な事実についても解説しています。

https://custom-home.jp/2020/03/post1656/

  
3位:2月6日投稿「三角地を活かしローコストで希望を叶える――唯一無二の個性を放つお家」
変形地を活かした建築は、CUSTOM HOMEの得意分野です。制限のある土地をどのように外観デザインや設計に活かしたか、ポイントが詰まった事例です。

https://custom-home.jp/2020/02/post1583/
  

4位:3月24日投稿「外は黒、中は白――「コットン」がテーマの窓のない家」
「これは家なの?」と思ってしまうような、圧倒的なインパクトのある外観。そして、中はさらに意外性に満ちています。ぜひ施工事例をご覧ください。

https://custom-home.jp/2020/03/post1708/
  

5位:3月17日投稿「アウトドア好きな方必見!注文住宅ならではのバルコニー活用法」
CUSTOM HOMEのバルコニーにはこだわりが詰まっています。バルコニーの広さの目安も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

https://custom-home.jp/2020/03/post1686/

  
興味のある記事があればぜひ読んでみてください。

未分類

よく読まれているブログ記事ランキング【6位~10位】

こんにちは、CUSTOM HOMEです。
  

今日は「よく読まれているブログ記事」をご紹介します。まずは6位から10位を発表します。
  

6位:2月11日投稿「中庭・ロフト・掘りごたつ式書斎スペース――遊び心いっぱいの理想のお家」
お客さまのこだわりが詰まったお家を、写真たっぷりでご紹介しています。音楽好きな方のための家づくりの工夫もご覧ください。

https://custom-home.jp/2020/02/post1596/
  

 
7位:5月5日投稿「「丈夫な家」かどうかは数字で確認できる?構造計算の話」
知らないと怖い「構造計算」の話。デザイン性と安全性を両立させる、具体的な方法を説明しています。

https://custom-home.jp/2020/05/post1814/

  
8位:1月14日投稿「シンプルな中にこだわりがキラリと光る――26坪で叶える上質な暮らし」
狭小地でも工夫次第で理想の家を建てられます。ピクチャーウィンドウのある、美術館のように洗練された空間をご覧ください。

https://custom-home.jp/2020/01/post1508/
  

  
9位:6月23日投稿「本当に使えるパントリー作りとは?2つのポイントを解説」
コロナウイルスの感染拡大にともない、ますます使う機会が増えているパントリー。使いやすいパントリーにするコツをご紹介しています。

https://custom-home.jp/2020/06/post1924/
 

  
10位:4月23月投稿「自分だけのコックピット、車をディスプレイ――趣味を最大限楽しめる家づくり」
ご夫婦で家づくりをしている時、温度差に悩んだ経験があるのでは?温度差を埋めるための視点を紹介しています。

https://custom-home.jp/2020/04/post1770/
  

  
「よく読まれている記事ランキング」6位から10位をご紹介しました。次回は1位から5位を発表するので、ぜひご覧ください。

未分類

年始のご挨拶|今年もよろしくお願いいたします

こんにちは、CUSTOM HOMEです。新年あけましておめでとうございます。
 

旧年中は大変お世話になりました。2021年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 

家は、生活の基本とされる衣食住の三大要素の一角を担う存在です。だからこそ私たちは、お客さまの幸せを叶える家づくりを追求してまいりました。
 

CUSTOM HOMEでは、土地探し・デザイン・設計・施工のすべてを自社で行います。下請け業者を活用しないため、お引渡しまで妥協せず、こだわりを追求した家づくりができます。
 

家づくりにおいては、土地探しや資金計画も欠かせません。私たちは、住宅ローンのご相談からライフプランに合った資金計画のご提案まで、すべてを一貫してサポートします。
 

そして、何より大切なのが「安心安全」です。デザインだけがよくても、快適な家にはなりません。長く暮らす家だからこそ、お客さまの幸せが最大限叶うよう、安心安全を叶える家づくりをしています。
 

CUSTOM HOMEの家づくりにかける想いは、今までもこれからも変わりません。引き続き、CUSTOM HOMEをよろしくお願いいたします。
 

さて、CUSTOM HOMEでは、昨年よりYouTubeやIGTVを通じた動画による情報発信をスタートしました。本年もますますWebを通じた情報発信に力を入れていくので、ぜひさまざまなコンテンツをお楽しみください。