理想の家ができるまで 新着記事

よくあるご質問(Q&A)

【Q&A】施工エリアはどのくらいの範囲ですか?

施工エリア地図

 

施工エリアは、当社CUSTOM HOME-カスタムホームのある大阪府枚方市を中心に、京都・兵庫・滋賀・奈良までが施工エリアとなります。

 

アフターも考えて、すぐに駆けつけられる範囲、CUSTOM HOMEから車で90分くらいの距離までを施工エリアとさせていただいております。

 

なお、対象エリアから少し離れていても(高速道路の出入口が近くにあるなど)対応可能な場合もございますので、まずは気軽にお問い合わせください。

家づくり情報

【2022年注目の補助金】こどもみらい住宅支援事業とは

こんにちは、CUSTOM HOMEです。

    

子育て支援とカーボンニュートラル(脱炭素社会)の実現を目的として、2021年度補正予算に「こどもみらい住宅支援事業」が創設されました。

 

子育て世帯や若者夫婦世帯が省エネ性能の高い住宅を新築・購入した場合や、省エネ改修のリフォームを実施した場合に、補助金の還元を受けられます。

 

「こどもみらい住宅支援事業」には、「注文住宅の新築」「新築分譲住宅の購入」「リフォーム」の3種類があります。ここからは特に「注文住宅の新築」について、対象者や対象住宅の要件を詳しく解説していきます。

 

2022年に新築で注文住宅を建てる方は、要件を満たすことで60万円以上の還元を受けられる可能性があるので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

対象となる建築業者
「こどもみらい住宅支援事業」では、事業者登録後に着工した場合のみ、補助金の交付を受けられます。CUSTOM HOMEでは、いちはやくご案内できるよう、事業者登録スタート当日の1月11日に申請・登録完了いたしました

※「こどもみらい住宅事業者の検索」ページより

     

この制度には期日が設けられており、予算を使い切った場合は、前倒しで終了するとのアナウンスもございます。「こどもみらい住宅支援事業」の利用をお考えの方はお早めに登録事業者までご相談ください。

 

    

対象となる方
●18歳未満のお子様のおられる子育て世帯
もしくは、
●夫婦のどちらかが39歳以下の若者夫婦世帯

 

CUSTOM HOMEでは、対象となられる方にスタッフより詳細をご案内しております。

 

対象住宅と補助額
住宅の省エネ性能に応じて、60万円・80万円・100万円という3段階の補助額が設定されています。CUSTOM HOMEでは、標準仕様で60万円の補助金の交付を受けられます。また、必要に応じて80万円・100万円の補助金の交付対象となる家創りも可能です。

 

住宅性能と補助額は次の通りです。
ZEH(ゼッチ)、Nearly ZEH、ZEH Ready、ZEH Oriented
(強化外皮基準かつ再エネを除く一次エネルギー消費量▲20%に適合するもの)
補助金100万円/戸

 

高い省エネ性能等を有する住宅
(認定長期優良住宅、認定低炭素建築物、性能向上計画認定住宅)
補助金80万円/戸

 

省エネ基準に適合する住宅
(断熱等級4かつ一次エネ等級4以上を満たす住宅)
補助金60万円/戸

 

※住宅の延べ面積は50㎡以上が条件。土砂災害特別警戒区域における住宅は原則除外。

 

省エネ性能とコストパフォーマンス
「こどもみらい住宅支援事業」の補助金の還元を受けるには、省エネ性能の高い住宅を建てられる建築業者と家づくりをする必要があります。住宅性能は建築業者によって異なるため、契約前によく確認しましょう。

 

しかしながら、住宅は高性能であるほど良いという訳ではありません。お金を掛ければ高性能な住宅になりますが、ある一定を境にコストパフォーマンスは低下します。

 

地域の気候やお客さまのライフスタイルを踏まえながら、本当に必要な性能を見極め、コストパフォーマンスの高い家づくりを提案。資金面からも安心して“楽しく”家づくりができるよう、しっかりサポートしてくれる、信頼できる建築業者と家づくりをしましょう。

 

    

申請期限・スケジュール
「こどもみらい住宅支援事業」の補助金の還元を受けるには、2022年10月31日までに登録事業者と契約し、着工や交付申請まで完了させる必要があります。また、一定以上工事を進め、出来高確認書を提出しなければなりません。

 

注文住宅を建てるには半年~1年ほどかかることが一般的です。補助金の還元を受けて家づくりをしたい方は、お早めにご相談ください。

 

申請の流れ
「こどもみらい住宅支援事業」は、他の補助金のように、お客さまご自身で申請することはできません。

 

建築業者がお客さまに代わって申請手続きを行い、補助金の交付を受けます。そして、補助額を工事代金に充当することで、お客さまへと還元します。

 

現金として補助金を直接受け取れる訳ではなく、あくまで工事代金に充当されるという点を押さえておきましょう。

 

手数料
補助金の申請手続きでは、省エネ性能を満たすことについて、外部機関による証明が必要です。

 

そのため、工事代金に充当されるのは、補助金の全額ではなく、手数料を差し引いた金額です。「手数料がいくらかかるのか」も、建築業者と契約する際によく確認しておきましょう。

 

CUSTOM HOMEでは、手数料をいただかずに申請する方法もご案内可能です(申請内容によっては手数料が発生します。詳しくはご相談ください)。

 

まとめ
CUSTOM HOMEでは、事業者登録が始まる前から、「こどもみらい住宅支援事業」について情報収集を行ってまいりました。

 

また、地元である枚方市では『若者世代空き家活用補助制度』についてもご案内しております。こちら、枚方市発行の冊子に当社が掲載される予定です。空き家を除却して注文住宅を新築する場合、工事費用が最大100万円補助されます。

 

今後もお客様に役立つ情報収集を行い、タイムリーにお届けしてまいります。

 

補助金について分からない点や不安な点があれば、お気軽にご相談ください。専門知識が豊富な建築プロデューサーが、親身にご説明させていただきます。

 

最後に。繰り返しになりますが、資金面からも安心して家づくりができるよう、しっかりサポートしてくれる、信頼できる建築業者と“楽しい”家づくりをしましょう

 

追記:2020年5月10日】申請期限と予算が変更されました!

▼ 4月28日 国土交通省からの発表
①申請期限を延長
【変更前】2022年10月末
【変更後】2023年 3月末
※ただし、新築住宅については建物仕様につき契約期限が異なる
②予算額を増額
【変更前】 542億円
【変更後】1,142億円(+600億円)

▼①の※について
60万の補助金(標準仕様での申請)を ご希望の方は、お早めにお問い合わせ下さい。

契約期限が2022年6月末と逆に短くなり、変更前よりもタイトなスケジュールになりました。

 

ZEH(100万)や長期優良住宅等(80万)およびリフォームについては、
契約期限も2023年3月末までと延長されています。

 

詳細は下記URLより ご確認いただけます。
https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/news/2022042801.html

建築施工事例

【施工事例】趣味を楽しむ音人(おとな)の家(大阪府枚方市)

こんにちは、CUSTOM HOMEです。

オーディオとギターが趣味のAさまご夫婦。「趣味をもっと楽しみたい!」という希望を叶える注文住宅プランをご提案しました。

自慢のオーディオセットを魅せるリビング、ギター演奏を心ゆくまで楽しめる演奏室など、音楽好きにとってはたまらないロマンあふれる家になりました。

シンプルで透明感あふれる外観。

ご主人のご実家も建て替えをされ、立体感のある四角いホワイトの外観にされたそう。ご実家とのつながりを感じられる外観デザインにしました。

夜はシンボルツリーの幻想的なシルエットが浮かび上がります。四角い外観とあいまって、まるで絵画のような美しさ。

テラスと一体になった、広々としたLDK。グレーやベージュを基調とし、ハイセンスでおしゃれな空間に。

ご主人こだわりのオーディオ機器を魅せるリビング空間。音楽や映像を思う存分堪能できます。折り上げ天井と間接照明の効果で、コンサートホールにいるような気分に。広々としたテラスに隣接しており、開放感もたっぷりです。

ダイニングテーブルと一体になった美しい造作キッチン。シャビーシックな木目調の下がり天井を、空間のアクセントに。

横並びの配置なら、料理をすぐに配膳でき、お片付けもスムーズです。背面には、食料品や日用品をしまえて便利なパントリー収納も設けました。

「家事が楽な家にしたい」という奥さまのご要望を叶えるため、動線にもこだわっています。

階段横の壁にスリットを入れることで、キッチンやダイニングに自然光が降り注ぐよう工夫しました。

階段とLDKは、スリットを通じてゆるやかにつながります。

階段には、4連のフープがゴージャスな雰囲気をかもし出す照明を設置。インテリアのアクセントにしました。

LDKの一角に設けた、ギター専用の演奏室。ご主人の趣味であるエレキギターを、思う存分演奏できます。

ニュアンスのあるブラックのアクセントクロスは、楽器をディスプレイすることも踏まえて選びました。これから自分好みの空間に仕上げていくのが楽しみになりますね。

海外のリゾートホテルを思わせるパウダールーム。石目調のカウンターには、あえて収納扉はつけず、オープンなスタイルに。

毎朝の身支度中に、ハイサイドライトから降り注ぐ太陽光を浴びれば、身体も自然と覚醒するでしょう。

パウダールームと統一感のある石目調のバスルーム。プライバシーにも配慮した高窓からは、自然光が降り注ぎ、開放感たっぷりです。

トイレは1階と2階で異なるテイストに仕上げました。おこもり感のある空間だからこそ、個性的なデザインを採用し、アイデンティティを表現していただきたいとお伝えしました。

広々としたウォークインクローゼットつきのベッドルーム。アクセントクロスとブラケットライトで、ドラマチックな空間に仕上げました。ウォークインクローゼットには、本棚風の遊び心あふれる壁紙を採用しました!

子ども部屋の収納には、モノトーンのアクセントクロスを採用。「好きな模様だけど、LDKには採用しにくい…」というアクセントクロスは、収納の内側に張りましょう。モノをしまうのもきっと楽しくなるはずです。

玄関に設けたエントランスクローゼット。土間収納で、シューズクロークを兼ねています。可動棚なので、収納したいものに合わせて高さを調節できます。

1階にあるファミリークローゼット。洗面脱衣室から近いため、洗濯動線が短くなり、家事の負担が軽減されます。


CUSTOM HOMEでは、趣味空間や家事動線など、お客さまの希望を叶える家創りをしています。世界に1つだけの理想の家を建てたい方は、ぜひ私たちにご相談ください。

建築施工事例

【施工事例】自宅でアウトドアライフを!眺望LDKのある家(大阪府高槻市)

こんにちは、CUSTOM HOMEです。


今回は、Oさま邸の施工事例をご紹介します。
「家族でもっとアウトドアを楽しみたい!」というお施主さまの希望を叶えるため、「眺望LDK」のある注文住宅プランをご提案しました。



ブラックと木目調のツートンカラーの外観。
左右で奥行を変えることで、立体感のある印象的な外観に仕上げています。


夜になると、ライトアップされたシンボルツリーのシルエットが美しく浮かび上がります。


玄関は、プライバシーを確保するため、通りから見えにくい配置にタイルを斜めに施工し、変化をつけています。


ダイニングからもリビングからも景色を楽しめる、眺望LDK。
2階LDKにすることで、周辺の閑静な街並みを見渡せる開放的な空間に仕上がりました。


大きな窓と、小型のピクチャーウィンドウを効果的に配置し、景色を絵画のように切り取ります。


窓に向けてロングカウンターを設置。
清々しい景色を眺めながら、朝食をとったり、コーヒータイムを楽しんだり。スタディコーナーやテレワークスペースとしても活用できます。


勉強や仕事でも、インスピレーションが大事です。開放感があると、勉強や仕事がはかどり、素敵なアイデアが生まれるかもしれません。


夜は間接照明が映えるムーディな空間に。
明るさを抑えることで、家族がくつろげるリビングになります。


リビングの一角には、コンパクトな畳コーナーも作りました。


畳コーナーの後ろには、リビング収納を設けました。
リビング収納があると、日用品やお子さまのおもちゃを収納でき、リビングをスッキリした状態に保てます。
可動棚なので、入れるものにあわせて高さを自由に変えられるのもポイント。


モノトーンのシンプルなキッチン。
キッチン背面は、間接照明でおしゃれな雰囲気に。お気に入りのキッチン家電を並べるのも素敵です。


キッチンで料理している時も、大きな窓から、青空や緑を眺められます。


ダイニングからそのまま出られる広々としたバルコニー。


天気のいい日に、アウトドアダイニングとして使うのも素敵!BBQをしたり、自宅でキャンプ飯を楽しんだり。家族でベランピングに挑戦するのも楽しそうですね(^^)夏にはビニールプールでお子さまを遊ばせることもできます。


おうち時間の過ごし方の幅がグッと広がるでしょう。